サイトアイコン 株式会社アイニティアイ

賃貸物件のドアに穴を開けてしまったら

 

マンションなどの賃貸物件で、ドアに穴を開けてしまったら、退去時の原状回復はどのようになるのでしょうか。

 

* 費用は借主が負担しなければならない?
* いくらぐらい掛かるの?
* 入居したときは新品ではなかったけれど新品にしなければならないの?

 

など、多くの疑問を持つのではないでしょうか。賃貸のマンションなどでは、原状回復の負担を貸主と借主のどちらが負担するかが、退去時のトラブルで最も多いものです。

 

多くの賃貸物件では、退去時の原状回復が契約時に定められています。しかし、状況に応じて、費用の負担や交換の必要などが違い、基準を明確に理解しておくことを難しく感じている人も少なくありません。

 

今回は、マンションなどの賃貸物件でドアに穴を開けてしまったときの原状回復について、詳しくお話ししたいと思います。

 

原状回復の基本的な考え方

まず、賃貸物件のどの箇所であっても共通している原状回復の基本的な考え方を知っておきましょう。

 

賃貸物件の場合には、ほとんどの契約書に原状回復に関する記載があります。特別な決まりを設けている場合には、特記をして記載されている場合がありますから、確認しておきましょう。

 

原状回復は、借主が賃貸物件を退去するときに、原状に回復した状態で引き払うことを言います。ただし、通常予想される生活を送っている範囲内で付いた傷や汚れは、この対象にはならず、経年劣化に伴う破損は、貸主が費用と責任を負って原状回復することがほとんどです。

 

原状回復を求められる多くは、意図的または過失によって、本来防げたはずの傷や汚れ、破損などを対象とします。

 

つまり、日光による日焼けは借主の責任ではありませんが、窓を閉めることを怠ったためによるものであれば、借主が責任と費用を負わなければならないということです。

 

新品に戻すことではない

賃貸物件でドアに穴が開いている場合、貸主や管理会社は退去時に、新品交換する費用を借主が負うことで原状回復とする場合があります。

 

しかし、気を付けておきたいのは、原状回復とは、新品交換ではないということです。
原状回復とは、借りる前の状態に戻すことであり、物件が使用される前に戻すことではありません。

 

このため、ドアに穴を開けてしまった場合には、ドアに穴が開いていない状態にして戻すことを原状回復と言います。つまり、退去時に、穴が補修されている状態であれば、新品のドアに交換していなくても原状回復されていることになるのです。

 

原状回復が必要な場合

では、どのような場合に原状回復が必要になるのでしょうか。

 

原状回復が必要になる場合は
* 引っ越しなどの作業でぶつけてしまった
* 子どもが遊んでいておもちゃが当たった
* 誰かがドアを殴った
などです。

 

先述したように、注意を怠ったことでドアに穴が開いてしまった場合には、原状回復が必要であり、責任と費用を負わなければなりません。

 

子どもが遊んでいておもちゃが当たった場合は仕方ないのではないかと思う人もいるかもしれません。しかし、保護者が注意を怠った責任を問われる場合があります。

 

またドアに穴が開くことは、経年劣化や気象による影響は考えにくいです。このため、意図的または注意を怠ったことによる過失によって、ドアに穴が開いたと判断されることがほとんどで、原状回復が必要になる場合が多いです。

 

しかし、引っ越し業者など住んでいる人ではなく業者が運搬や設置をしているときに、ドアに穴を開けてしまった場合もあるでしょう。

 

この場合には、業者による過失となり、業者が補修費用を負担する責任があるため、必要な手続きに従って補修費を請求するようにしましょう。

 

原状回復の費用のポイント

ドアに穴を開けてしまった場合、退去時に原状回復の責任と費用を負わなければならない場合が多いことをお話ししました。

 

では、ドアに穴を開けてしまった場合の費用はどの程度掛かるのでしょうか。

 

ドアに穴を開けてしまった場合の補修費用は、ドアの形や穴の大きさによって異なるものの、約3万円から5万円程度であることが多いです。

 

注意したいのは、
* 穴がドアを貫通してしまっているのか
* 一箇所なのか、複数個所なのか
* 穴の大きさはどの程度なのか
という点です。

 

補修のために見積もりをもらう場合には、どのような形のドアであるかを伝えると同時に、穴の状態も伝えるようにすると、より詳しい見積もりをもらうことができます。

 

また、補修が不自然にならないように依頼する必要もあります。単に穴を塞いだだけの不自然な補修であれば、退去時に原状回復を求められる場合もあるため注意しましょう。

 

補修は業者に依頼しよう

開いてしまった穴を補修しようと、自分でDIYする人がいます。
壁に画鋲を挿したあとをホームセンターなどで売っている材料で補修した経験がある人も多いのではないでしょうか。

 

画鋲などの小さい穴や、フローリングの細かい傷であれば、自分で補修することも可能かもしれません。また、キッチンやトイレの汚れであれば、自分で掃除することである程度回復できます。

 

しかし、ドアに開いてしまった穴は、自分でDIYをした補修では、かえって不自然になり原状回復が必要になる場合があります。ドアに開いてしまった穴の補修は専門の業者に依頼するようにしましょう。

 

契約書を読み返す

原状回復で、最も大切なことは、自分で判断するのではなく、契約書に従うことです。

 

賃貸物件の退去を貸主や管理会社に申告する前に、もう一度契約書を読み直して、原状回復にはどのような条件が設定されているかを確認しましょう。

 

特記事項が記載されており、通常とは異なる原状回復が設定されている場合もあります。

 

まとめ

ここまで、マンションなどの賃貸物件のドアに穴が開いてしまったときの原状回復についてお話ししました。

 

ドアに穴が開くことは、経年劣化や気象による影響とは考えにくいでしょう。このため、賃貸物件でドアに穴が開いてしまった場合には、原状回復の責任と費用を負わなければならない場合が多いです。

 

費用を掛けたくないからと言って、自分で補修すると不自然となり、原状回復の費用を負担しなければならない場合もあります。賃貸物件のドアに穴が開いてしまった場合の補修は業者に依頼するようにしましょう。

 

また、原状回復の設定について、よくわからないという場合には、契約書を確認したり、不動産会社に尋ねるようにしましょう。